0
¥0

現在カート内に商品はございません。

[DVD]ビジネス敬語入門 Powered byプレジデント

[DVD]ビジネス敬語入門 Powered byプレジデント

通常価格:¥24,933 税込
¥22,440 税込
商品コード: 606
関連カテゴリ
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む



DVDでわかりやすく解説!
サンプル動画
[監修者プロフィール] 大嶋 利佳(おおしま りか) 1960年生まれ。大学卒業後、副手として大学勤務。その後、会社勤務等を経て1988年第一回日本語教育能力試験に合格。同年から日本語学校講師・ビジネス専門学校教員として日本語教育・ビジネスマナー・秘書検定受験、就職試験指導などを担当。1997年社員研修業で独立起業、会社を設立。現在、株式会社スピーキングエッセイ取締役講師代表、社団法人日本経営協会専任講師、株式会社ウイズダム顧問講師。主な著書に「シーン別!正しい敬語文例&フレーズ辞典」(秀和システム)「なぜあの人の話し方は強くて美しいのか」(明日香出版)「強くて品のある敬語のレッスン」(アスペクト) 「話す技術」(プレジデント社DVD)など多数。 目次 ■ 敬語って何? 敬語の役割を知ろう 敬語の種類を覚えよう 3つの敬語を使い分けよう ■ 敬語のつくり方・使い方 ・丁寧語 丁寧語をつくろう 丁寧語を使おう ■ チェックポイント 「ございます」 こんな使い方に要注意! ・尊敬語 尊敬語をつくろう 「~れる」「~られる」をつける 「お○○になる」の形にする 尊敬語を使おう <チェックポイント 「~れる」「~られる」 こんな使い方に要注意!> ・謙譲語 謙譲語をつくろう 「お○○にする」の形にする 特別な言葉に変える <チェックポイント 「伺う」には3つの意味が!> * 謙譲の意味を表す表現 「○○させていただく」 謙譲語を使おう <チェックポイント 「拝」のつく謙譲語に要注意!> ・尊敬語と謙譲語 よくある間違いパターンに気をつけよう! 尊敬語と謙譲語の取り違え(1) 尊敬語と謙譲語の取り違え(2) 尊敬語のつくり方の重複 尊敬語と謙譲語のつくり方の混乱 ■ シーン別お役立ち実践集 社内業務 電話応対 訪問先 接客

カテゴリ一覧

ページトップへ